「コスト」を「資産」に変えませんか?WEBサイトのリノベーションサービス

WEBサイトの運用・管理でお困りの方へ。

これまでの自社イメージと自社ブランドを守りながら、新しい時代のスタイル、環境変化に対応していくためのサービスのご提案です。

目次

WEBサイトを運用するなかで、よくある課題とお悩み

経営についての相談を受ける中で、以下のような運用に関するお悩みをよく耳にします。

経営者様のWEBに関するお悩み
  • 今は修正を業者さんに依頼しています。そのたびに費用と依頼する手間や時間がかかっています。
  • 社内にWEBやITに詳しい人がおらず、誤字や古いままの情報を見過ごしています。
  • デザインは好きだけど、管理や運用面で本当は改善したいと感じています。
  • 高い費用をかけて制作したWEBサイトですが、売上や問い合わせなどの効果を実感できていません。

多くの費用と時間をかけてせっかく作ったWEBサイトが「コスト」になっているのですね。

WEBサイトは、自動的に見込み客を集め、その先にはブランドにおける「資産」となり得るものです。
しかしながら現実には、上記のような課題を抱えている経営者様が多いと感じます。

 

「せっかく作ってデザインも好きなWEBサイトだけど不満はある。でも全面改修するのは気が引けるし、そもそもそんな予算も時間もない。」
このように考えて、考えるのを避けてしまっている方は多いのでは?

 

そんな経営者様に最適なサービスが、WEBサイトのリノベーションサービスです。

WEBサイトリノベーションとは?

WEBサイトリノベーションサービスは、今のデザインを変えることなく、運用におけるさまざまな課題を解決するサービスです。

WEBサイトリノベーションで実現できること
  • 社内スタッフが自分でいつでも更新できるようになります
  • フルリニューアルに比べて費用を抑えつつ、利便性が高まります
  • 自社で運用できるようになると見えてくる新たな課題が、次のフェーズ(例えばフルリニューアル)に結びつきます

「使い勝手が悪いから、全面改修しよう」と判断する前に、まずは既存サイトをしっかりと運用していきましょう。

 

その過程で、本質的な課題が次第に見えてくるはずです。

そこからフルリニューアルに取り掛かっていっても遅くはありません。

 

具体的には、以下のような対策を実施します。

実施する内容
  • 既存サイトの仕組みやソースコードを解析し、CMS(※)化できるかどうかを検証
  • デザインは極力変更することなく、CMS化を実施
  • 表示と動作の確認を行い、公開

 

WEBサイトリノベーションの概要

 

※CMS:Contents Management Systemの略。HTMLなど専門知識がなくてもブログやWEBサイトの編集を行うための仕組み。
主にWordPressを採用します。

ただし、解析の結果、当サービスの適用(CMS化)が難しい場合もあります。
詳しくはお問い合わせください。

なぜWEBサイトの更新が必要なのか?

費用と時間をかけてWEBサイトを制作したとしても、公開後に情報の更新やスタッフのITスキル向上を続けていくことが必要です。
そういった対応ができていないと情報は古いままになり、構成するプログラムがセキュリティ上のリスクになってしまうケースがあります。

その結果、以下のような影響が生じてしまいます。

WEBサイトを更新しなければいけない理由
  • 訪問者が欲しい情報を見つけることができない、何年も以前の情報しか掲載されていないと信頼感を失う
  • 修正すべき箇所が原因で、顧客を惑わせてしまう
  • SEO上の欠点と見なされ、検索順位が下がってしまう
  • 古いプログラムにセキュリティホールが生じ、悪意のあるユーザーに狙われてしまう

何かの情報を探しにサイトを訪問した時に、欲しい情報をすぐに見つけることができない、あるいは古い情報しか掲載されていないと、他のサイトを探しにいくことになると思います。そのような状況が何度も続いた場合、その企業への信頼感が少なからず減ってしまうのではないでしょうか?

 

企業(運営側)にもデメリットはあります。
「スタッフは誰も更新できない」「ちょっとした修正でも、管理会社に依頼するたびに費用と手間がかかる」といった状態になると、顧客への補足説明が必要になったり、余計な手間が増えてしまいますよね。

 

またSEO対策にも大きな影響が出てしまいます。
更新する頻度が低かったり、誤った情報、数年前の情報から更新されていないような場合、Googleを始めとする検索サービスは、そのサイトの品質を低く判断すると言われています。その結果、検索順位も下がってしまうわけですね。

 

さらに最も避けたい事態に陥ることも。
それがセキュリティ事故です。特にWEB関連の技術は日進月歩の世界なので、2〜3年前は主流だったサービスや技術も、数年後にはセキュリティ上の欠陥になって、サイトが閲覧できない、情報が改ざんされるなどの事例もあります。

 

ここまでWEBサイトを更新しないことによるデメリットを挙げてきました。

とはいえ「すぐに更新しよう」とならないのが現実ではないでしょうか?

 

専門知識を持つ人材がいない、人的リソースが足りない、管理会社への依頼の手間などがハードルとなって、仕方なく他の会社に相談してみる。
すると「システムの提案からやった方が早くて安いですよ」となって、結果的に全面リニューアルを勧められるというわけです。

 

そもそもWEBサイトというメディアは、公開した後が本番です。
少しずつ、コツコツと時間をかけて日々更新をしていく姿勢が重要。「これで完成」というものではありません(WEBサイトの種類や目的にもよりますが)。

「コスト」ではなく「投資」と捉えるためには、そういった考え方のもと、取り組んでいくことがとても大切なのです。

WEBサイトリノベーションを実施する背景

 

 

企業の持つブランディングツールの中でもWEBサイトは、自社ビルや自社看板よりも重要な位置を占めるようになりました。

例えば「名刺代わりとしてあればいい」といった場合を除いて、今やWEBサイトを持たない企業は、顧客をはじめビジネスパートナーに対する発信力が低くなってしまいます。
採用活動においても、競合他社に比べて不利になります。

 

ただ、ブランディングから構成や出口対策などをしっかりと施したWEBサイトを制作する場合、相当な時間、費用がかかりますよね。
WEB経由での集客が多い場合や、顧客数の規模が大きい業界などにおいては、そういったコストを削減することは難しいのが現実。

 

だからと言って、本当にいま全面リニューアルが必要になるのでしょうか?

  • 大きな投資と捉えて大規模なシステムを構築した
  • 助成金や補助金を使用して、複雑なシステムを構築した
  • システムに詳しい人材がいないため、管理業者に頼るしかない

ITリテラシーが低い企業で、上記のように大きな初期投資を行ったがために、その後のカスタマイズができない。
更新するたびに、業者への費用がかさんでいる。

こういったケースに結びつくケースが多く見られます。

 

また近年は、プログラミングの知識がなくても更新できるプラットフォーム(WordPressやWIX、STUDIOなど)を活用したWEBサイトが増えてきています。
それでも、多少の専門的な知識がないことで、結局誰も更新できる人がいないというケースもあると思います。

リリースから数年が経過したWEBサイトといっても、品質やデザイン性は非常に高いものも多いです。

 

自社でしっかり扱うことができない状況を改善することは大事です。

でも、その品質やデザインを捨ててまで全面リニューアルすることは、本当に今、すべきことなのでしょうか?
踏み切る前に、しっかりとその価値を検討していただくのがベストであると、当社は考えました。

そういった背景から、このWEBサイトリノベーションのサービスを提供する運びとなりました。

WEBサイトリノベーションの特徴

 

近年のWEBサイトは、見栄えも良く、アニメーションなども豊富で、集客力も高いものが多いです。
しかしながら古いサイトだからといって、新しいものよりデザインのクオリティが必ずしも低いわけではありません。

そのため、全面リニューアルをする前段階として、デザインのクオリティを担保しつつ、改善できる施策をご提案します。
それがWEBサイトリノベーションです。

特徴を3つご紹介します。

WEBサイトリノベーションの特徴
  • 元々のデザインを極力、引き継ぐ(慣れているユーザーに影響を与えない)
  • CMS(WordPress)を導入して、社内で更新できる機能を実装する
  • 更新する業務を通して、ITリテラシーを高める
  • 全面リニューアルに比べて、予算を大きく削減する

まだリニューアルをして何年も経っていない場合などは特に、デザインやサイト構成を変えることがないので、無駄なコストを削減することが可能です。
そのサイトをよく利用する訪問者にとっても、これまでと変わらず利用してもらえます。

 

なお当サービスでは、WordPressをお勧めしております。(状況によってご提案内容は変わる場合があります)

WordPressは世界的にも多く利用されているため、分からないことがあっても、インターネットで検索すればたくさんの情報が見つかります。
こういった訓練を重ねることで、ITリテラシーを高めることにもつながると考えています。

 

以下の図は、更新したい箇所を誰でも間違えることなく更新できるように、仕組みを変更した事例です。
このケースでは、誤操作で思わぬトラブル(デザインやレイアウトが崩れるなど)が発生しないように、入力できる項目を制限しています。

WEBサイトリノベーションで実現すること

なにより、デザインをそのまま活用して、仕組みだけを作り変えるので、全面リニューアルに比べ、かなり大幅に費用を抑えることもできます。
ただしこれは要件によりますので、詳しくはお問い合わせください。

WEBサイトリノベーションの先にある未来

最後に、このWEBサイトリノベーションに取り組むことで、その先のどんな未来につながるのかをお話します。

WEBサイトをリノベーションしたら
  1. リノベーションにより、更新しやすい仕組みに作り変える
  2. 社内の誰でも簡単に更新、管理できるようになる
  3. 全面リニューアルに向けて本当に必要な要件が整理されていく

 

このような段階を経ていくことで、無駄なコスト発生を未然に防ぎ、かつ今後のWEBサイト運用において本質的に重要な改善点を見出すことができると考えています。

その上で、WEBサイトが「投資」としてのベースになった段階になると、経営戦略においても重要な柱になっていくのです。
全面リニューアルに取り組むのは、その先です。

 

WEBサイトが経営を圧迫する「コスト」から脱却し、事業に欠かせない「投資」となり、持続可能な戦略になるわけですね。

 

当サービスにご興味のある方、ご不明点などがありましたら、お問い合わせください。

※WEBサイトのデザインは、制作した業者が著作権を持つケースもあります。法的なご相談についても、お気軽にご相談ください。

須賀 孝太郎
おおたかの森ファーム 代表取締役
東京工業大学工学部を卒業後、工業デザイン事務所にてデザイン業務を経て、家業である税理士事務所に入社。そのノウハウを生かし経営コンサルティング おおたかの森ファーム株式会社 を設立。ボクシング好きの三児の父。
よかったらシェアしてね!
目次