経営戦略– category –
-
『ABEMAPrime』出演で出会った 大德弘恵(だいとく ひろえ)さんの“女性経営者の指標”
私が株式会社ストラートデザイン代表 大德弘恵(だいとく ひろえ)さんと出会ったのは、ABEMAPrimeの番組での共演がきっかけだった。 当初の企画は「片付ける派の大德さん... -
若い世代と転職市場における「パーパス志向」の高まり
若い世代の社会貢献志向 現代の若い世代は、環境問題や社会的不平等に関心が高く、利益追求よりも社会的意義(パーパス)を重視する企業を選ぶ傾向があります。地球温暖... -
経営者の「120%提供」の罠と抜本的対策—持続可能なビジネスへの道
多くの経営者が「クライアントに120%を提供し続ける」問題に悩んでいます。一見良い姿勢に見えますが、長期的には経営者や組織全体に大きな負担をかけることが少なくあ... -
『インターナショナルワークショップ 』を開催しました
ついにインターナショナルワークショップを開催しました! 今回は観光ビザで短期ステイしている 20代前半のドイツ在住の男性とフランス在住の女性とワークショップを行... -
地方創生事業を自らやってみた!震災で朽ちた店舗物件購入からリノベーション、リニューアルオープンまでの取組Vol.2 久慈郡大子町編
地方創生事業を自らやってみた!震災で朽ちた店舗物件購入からリノベーション、リニューアルオープンまでの取組Vol.2 久慈郡大子町編 自己紹介 はじめまして。おおたか... -
第2回『おとなと子どものアイデア発表会 in 流山』ワークショップ開催しました
第2回『おとなと子どものアイデア発表会 in 流山』ワークショップ開催しました 今回は、インフルエンザなどが流行った時期と重なってしまい当初10人強いるはずが、7名で... -
★第2回 おとなと子どものアイデア発表会 in 流山 開催決定!
【関連動画&コラム】 第1回目の勉強会の様子☺☺ コラム:https://otakanomorifirm.com/uncategorized/workshop01/ 動画:https://www.youtube.com/watch?... -
「ギバーは成功する」を鵜呑みにするな!ビジネスで成功するギバーの心得とは
ギバー(与える人)・テイカー(受け取る人)をテーマにした本や記事などを目にすることが多い昨今。 もちろんそれらは昔から概念としてはあることで、ギバーはビジネス... -
おせっかいってよく言われる おせっかいのビジネスの価値とは
「おせっかい」という言葉に、あまり良い印象を持たない方は多いでしょう。 しかし、おせっかいな人を煙たがっていると、ビジネスの転機となるようなキーマンとの出会い... -
ビジネスゴルフの上達と楽しみ方、ゴルフは仕事につながるは本当?
ここ数年で、新しい趣味としてゴルフを始めた方は多いでしょう。 もしくは、仕事上の付き合いのための「やるべきこと」としてゴルフを始めた方もいるかもしれません。 ...
